最新の活動内容

令和7年度 国際貢献活動事例発表会を開催します!

2025年07月11日

 県、NGO、企業、国際関係団体等で組織する「岡山発国際貢献推進協議会」では、国際貢献活動に対する理解と参加を促進するとともに、新たな活動の創出を図るため、国際貢献活動事例発表会を次のとおり開催しますので、お知らせします。
 
                                                                     記
 
1 日 時     令和7年8月5日(火) 14時10分から15時30分まで

2 場 所  岡山国際交流センター2階 国際会議場
       (岡山市北区奉還町2丁目2番1号)

3 内 容  ①JICA海外協力隊による発表
         発表者:2023年度1次隊 下浦さん
         「ホンジュラスの大地に芽生えた希望~女子ソフトボールがつなぐ夢~」
       
         ②公立大学法人岡山県立大学による発表
         発表者:風早准教授、廣岡さん、大崎さん、佐藤さん
         「デザインで国際貢献の考える-大学生による台湾、ウクライナ支援活動-」

         ③岡山県国際課、NPO法人ユーラシアによる発表
         発表者:岡山県国際課
         「岡山発・ウクライナ人道支援強化プロジェクト」

         発表者:NPO法人ユーラシア 副理事長リリヤ・バビィさん
         「ロシアの侵攻から4年目のウクライナ~現地で見た暮らしと日本の支援~」

4 定 員  100人(どなたでも参加できます)

5 参加費  無料

6 主催等  主催:岡山発国際貢献推進協議会、後援:岡山県

7 問い合わせ先  岡山発国際貢献推進協議会(岡山県国際課内)
            (電話)086-226-7284 (FAX)086-223-3615

8 申し込み    下記Googleフォームよりお申込み下さい。
                                            https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSeaZQsiq4cjixCE43HdDkv5UF7j8uIDoEJUaq4werPj3CJXcA/viewform?usp=dialog

9 締  切    令和7年7月31日(木)
 

<<活動内容一覧に戻る

最新のお知らせRSS

2022年08月19日
 県、NGO、企業、国際関係団体等で組織する「岡山発国際貢献推進協議会」では、国際貢献活動に対する理解と参加を促進するとともに、新たな活動の創出を図るため、国際貢献事例発表会を次のとおり開催しますので、お知らせします。 1 日 時 令和4年8月25日(木) 10時40分から12時00分まで 2 場 所 岡山国際交流センター2階 国際会議場     (岡山市北区奉還町2丁目2番1号) 3 内容  県内の国際関係団体等による国際貢献活動事例の発表(活動事例及び発表者) ① 「岡山県の高校生・大学生・社会人の国際貢献を応援するJICA中国の取り組み」   独立行政法人国際協力機構 中国センター ② 「ウクライナ難民支援活動をわたしたちの手で」   就実大学・短期大学 ③ 「アジア・アフリカの子供たちに1万食の給食を届けた、大学生による岡山発   国際貢献活動」...
2020年11月11日
当協議会の会員である一般財団法人岡山県国際交流協会が実施する「岡山未来デザイン~YOUTH×SDGs×グローカル~」について、当協議会が共催することとしました。 国際社会に共通する17の「持続可能な開発目標」(SDGs)への理解を深め、県民の一人一人がグローバルな課題に意識を持つことを呼びかけます。 【日時】  令和2年12月12日(土)14:00~17:00  ※プレイベント(資料展示)は12月5日(土)~12日(土) 【開催方法】  オンライン(Zoom)  ※プレイベントは岡山国際交流センター(岡山市北区奉還町2-2-1)1Fで開催 【内容】  (1)講演     「西粟倉村のむらづくり~生きるを楽しむ~」       講師:岡山県西粟倉村地方創生特任参事 上山 隆浩 氏...

>>過去のお知らせ履歴を見る